観賞魚や金魚の病気について、ご参考にしてください。
推定される病気や薬品名をクリックすると、より詳しいページをご覧になることができます。
代表的な金魚の病気の外部症状
部位
症状
写真
推定される
病気
対策
口
ただれる・周辺の皮膚が白くなる。
※写真は熱帯魚です
口ぐされ病
グリーンFゴールド
エルバージュエース
鰓
淡黄色の粘液物が付着する。
細菌性鰓病
グリーンFゴールド
観パラD
エルバージュエース
腐ったように黒ずむ・淡いピンク色を呈する。
寄生虫性鰓病
春や秋に、金魚の鰓の色が淡いピンク色を呈する。
金魚のヘルペスウイルス病
水温を25℃以上または、15℃以下にする。
斃死・瀕死魚は、すみやかに取り除く。
体表
または
鰭
直径0.5mm程度の小さな白点が、あちこち見られる。
白点病
グリーンFクリアー
ニューグリーンF
アグテン
グリーンF
グリーンFリキッド
米粒大の白い物が付着し周辺の皮膚が充血する。
エピスティリス症
鱗1−2枚程度が充血する。体全体が内出血する。
運動性エロモナス症
観パラD
グリーンFゴールド
鱗1−2枚程度が白濁し、その周辺が充血する。
穴あき病
(初期)
観パラD
グリーンFゴールドリキッド
エルバージュエース
体表に穴が開き、筋肉が露出する。
穴あき病
(重症)
観パラD
グリーンFゴールドリキッド
エルバージュエース
鱗が逆立ち、松かさのようになる。
マツカサ病
食塩浴と
観パラD
の併用
エルバージュエース
カビのようなものが付着する
※写真は熱帯魚です
ミズカビ病
ニューグリーンF
アグテン
グリーンF
グリーンFリキッド
体表の粘膜が白く見える。
※写真は鯉です
ダクチロギルス症
体表に1cm以下の細長い虫が突き刺さる。
イカリムシ症
体表に3−5mm程度の円盤状の虫が付着する。
※写真は鯉です
ウオジラミ症
鰭の先端が白濁する。
尾ぐされ病
(初期)
観パラD
エルバージュエース
アグテン
グリーンFゴールド
グリーンFリキッド
鰭全体が腐る。
※写真は熱帯魚です
尾ぐされ病
(重症)
観パラD
エルバージュエース
アグテン
グリーンFゴールド
グリーンFリキッド
鰭全体が赤く充血する。
運動性エロモナス症
観パラD
エルバージュエース
魚が転覆する
転覆病
水温を25℃まで上げる。
代表的な鯉の病気の外部症状
部位
症状
写真
推定される
病気
対策
口
ただれる・周辺の皮膚が白くなる。
※写真は熱帯魚です
口ぐされ病
グリーンFゴールド
エルバージュエース
鰓
淡黄色の粘液物が付着する。
細菌性鰓病
グリーンFゴールド
観パラD
エルバージュエース
腐ったように黒ずむ・淡いピンク色を呈する。
寄生虫性鰓病
鰓から粘液が分泌され鰓全体が厚ぼったくなる。
寄生虫性鰓病
体表
または
鰭
直径0.5mm程度の小さな白点が、あちこち見られる。
※写真は熱帯魚です
白点病
グリーンFクリアー
アグテン
ニューグリーンF
グリーンF
グリーンFリキッド
米粒大の白い物が付着し周辺の皮膚が充血する。
※写真は金魚です
エピスティリス症
鱗1−2枚程度が充血する。体全体が内出血する。
運動性エロモナス症
観パラD
グリーンFゴールド
鱗1−2枚程度が白濁し、その周辺が充血する。
※写真は金魚です
穴あき病
(初期)
観パラD
グリーンFゴールドリキッド
エルバージュエース
体表に穴が開き、筋肉が露出する。
※写真は金魚です
穴あき病
(重症)
観パラD
グリーンFゴールドリキッド
エルバージュエース
鱗が逆立ち、松かさのようになる。
※写真は金魚です
マツカサ病
食塩浴と
観パラD
の併用
エルバージュエース
カビのようなものが付着する。
※写真は熱帯魚です
ミズカビ病
アグテン
グリーンF
ニューグリーンF
グリーンFリキッド
体表の粘膜が白く見える。
ダクチロギルス症
体表に1cm以下の細長い虫が突き刺さる。
※写真は金魚です
イカリムシ症
体表に3−5mm程度の円盤状の虫が付着する。
ウオジラミ症
鰭の先端が白濁する。
※写真は金魚です
尾ぐされ病
(初期)
観パラD
エルバージュエース
アグテン
グリーンFゴールド
グリーンFリキッド
鰭全体が腐る。
※写真は熱帯魚です
尾ぐされ病
(重症)
観パラD
エルバージュエース
アグテン
グリーンFゴールド
グリーンFリキッド
鰭全体が赤く充血する。
運動性エロモナス症
観パラD
エルバージュエース
魚が眠ったようになる。
ねむり病
食塩浴(0.5%)
代表的な熱帯魚の病気の外部症状
部位
症状
写真
推定される
病気
対策
口
ただれる・周辺の皮膚が白くなる。
口ぐされ病
グリーンFゴールド
エルバージュエース
鰓
淡黄色の粘液物が付着する。
細菌性鰓病
グリーンFゴールド
観パラD
エルバージュエース
体表
または
鰭
直径0.5mm程度の小さな白点が、あちこち見られる。
白点病
グリーンFクリアー
ニューグリーンF
アグテン
グリーンF
グリーンFリキッド
米粒大の白い物が付着し周辺の皮膚が充血する。
※写真は金魚です
エピスティリス症
鱗1−2枚程度が充血する。体全体が内出血する。
運動性エロモナス症
観パラD
グリーンFゴールド
ネオンテトラの体表が白化する。
ネオン病
観パラD
グリーンFゴールド
グッピーの体表が白化する。
テトラヒメナ症
鱗が逆立ち、松かさのようになる。
※写真は金魚です
マツカサ病
食塩浴と
観パラD
の併用
エルバージュエース
カビのようなものが付着する。
ミズカビ病
ニューグリーンF
アグテン
グリーンF
グリーンFリキッド
グッピーが尾ひれをたたんで、立ち泳ぎする。
グッピー病
水温を20℃まで下げる。
鰭の先端が白濁する。
※写真は金魚です
尾ぐされ病
(初期)
観パラD
エルバージュエース
アグテン
グリーンFゴールド
グリーンFリキッド
鰭全体が腐る。
尾ぐされ病
(重症)
観パラD
エルバージュエース
アグテン
グリーンFゴールド
グリーンFリキッド
鰭全体が赤く充血する。
運動性エロモナス症
観パラD
エルバージュエース
その他
ディスカス・エンゼルフィッシュの糞が透明または、白色。
腸管鞭毛虫症
メトロニダゾール(観賞魚用は市販されていません。)
観賞魚用治療薬の使い方
●
病魚をよく観察し、病気の種類を判別しましょう。
●
フィルターから活性炭などの吸着系ろ材を取り外します。 吸着系ろ材は薬品を吸着しますので、薬品の効果がなくなることがあります。また、吸着性に優れた底砂利も同様です。
●
水槽の水を1/3〜1/2ほど取り替えましょう。水槽の中にいる病原体を水槽外に出し、魚への感染確率を低減させます。(水質の急変にデリケートな魚種の場合は注意して行って下さい) 水換えの際、塩素中和剤は使用しても大丈夫ですが、pH調整剤や白濁除去剤などのご使用は控えて下さい。
●
投薬するときは、水流の強い場所に投薬し、薬品が満遍なく水槽内に溶け込むようにします。
●
病気の種類によっては、一度の投薬では効果が緩慢な場合があります。 下記薬効期間を経過しても病気が完治していない場合は、飼育水を 1/3〜1/2ほど取り替えてから、再度投薬します。
薬 品 名
薬効期間
水 草
グリーンF、ニューグリーンF
5〜7日間
×
グリーンFリキッド
5〜7日間
×
グリーンFクリアー
10〜14日間
○
アグテン
2〜3日間
○
グリーンFゴールド
5〜7日間
×
グリーンFゴールドリキッド、観パラD
10〜14日間
○
エルバージュエース
2〜3日間
×
※薬効期間は水温・水質等によって異なります。
・薬品は使用上の注意をよく読み、規定量を守りましょう。
・海水魚やアロワナなどの古代魚、大型ナマズ類には使用しないで下さい。
▲
このページのトップへ
Copyright(C) JAPAN PET DESIGN CO.,LTD. All Rights Reserved.